特定非営利特別法人こもろ情報ひろば
●地域のさまざまな情報をとりあげ、市民の共有の財産としていきます●
更新: 2006年4月14日

[▲こもろ情報ひろばトップ]

●新着情報
・最新の経過報告やイベント情報
●設立趣旨
・設立趣旨・この法人の目的
●会員会費
・どなたでも会員として運営や活動にご参加いただけます。
●入会申込み
・ご入会申込みができます。

●こもろ掲示板
・小諸の「なんだろう」「おもしろい」「もったいない」なんでも情報を掲示板に書き込んで下さい。
・ご意見、ご要望もお寄せ下さい。

●メッセージ投稿
・「こもろ情報ひろば」にご意見、ご要望をお寄せ下さい。 今後の運営や活動の参考に致します。

こもろ情報ひろば
[お知らせ]
●2006.5.6 町並み研究会・春の遠足「小諸懐古園・島崎藤村[千曲川のスケッチ]を歩く」
  NPO法人小諸町並み研究会、毎年恒例の春の遠足は、「小諸懐古園」を中心に島崎藤村[千曲川のスケッチ]の場面を尋ねて歩きます。ヤマザクラやコブシ、タンポポやスイセンの花もいっぺんに咲きそろい、春爛漫・・のんびりと楽しく散歩したいと思います。島崎藤村が歩いたという散歩道、木村熊二の庵「水明楼」、千曲川のほとりで昼食はバーベキューを予定しています。詳細が決まり次第、掲載したいと思います。乞うご期待。
[4/14現在]
日時:2006・5/6午前10時〜昼食のバーベキュー
集合場所:小諸市古城・小諸城址「懐古園」三の門まえ

[報告]
●2005.5.4 町並み研究会・春の遠足「小諸市与良・虚子の道」
●2005.5.3 小諸市TMO・めぐり道マップ完成
●2005.4.1〜 こもろ情報ひろば新年度スタート
●2005.3.31 長野県ITサポートセンター事業完了
●2005.3.26-27 自然エネルギー教室・パネル展示〜デモ&発表会

●2005.3.13 【第5回】小諸市NPO・ボランティア交流集会
●2005.2.26 【陽の当たる坂の街こもろ】自然エネルギー・フォーラム
         「みんなで考える・エコ水車のまちづくり」

●2005.2.2〜 【農業IT・インターネット・パソコン活用講座」】
●2005.1.7 【エコ水車探検】エコロジー・エネルギー研究会

●2005.5.4 町並み研究会・春の遠足「小諸市与良・虚子の道」
  NPO法人小諸町並み研究会により、毎年恒例の春の遠足「小諸市与良・虚子の散歩道」を歩きました。40名ほどの市民が参加しましたが天候にも恵まれ、ヤマザクラやコブシ、タンポポやスイセンの花もいっぺんに咲きそろい、春爛漫・・のんびりと楽しく散歩がでしました。高浜虚子が歩いたという散歩道には、浅間山の山並みや遠くアルプスを眺めたり、川の流れや田んぼの風景など・・当時の雰囲気を今に残す場所も多くありました。最後に江戸時代に建てられたという与良邸におじゃまして、茅葺き屋根のお家の土間で、スリランカからのお嫁さんが作ってくださったスパイシーなスリランカカレーをいただきました。

●2005.5.3 小諸市TMO・めぐり道マップ完成
  小諸市TMOまちなか魅力づくりれんけい会議/NPO法人小諸町並み研究会により、『信州小諸・城下町&文学のめぐり道map』が完成しました。こもろ情報ひろばでも編集〜印刷に協力しました。

●2005.4.1〜 こもろ情報ひろば新年度スタート
  こもろ情報ひろば新年度(第6期)をスタートしました。新年度の総会開催に向けて、第5期の事業報告と決算報告の整理と、新年度の事業案・予算案の策定をします。

●2005.3.31長野県ITサポートセンター事業完了
  長野県より委託を受けて実施して参りました「平成16年度・長野県ITサポートセンター事業」を終了いたしました。長野県地域ITリーダー養成講座やITサポート電話、市町村へのIT施策への協力などを実施してきました。
 くわしくは>>>2004.4.1 長野県ITサポートセンター、スタート

●2005.3.26-27 自然エネルギー教室・パネル展示
●日時:3月26日(土)〜27日(日)午前10時〜午後4時
●場所:小諸市民会館(市役所となり)2階・第3会議室(南側)
  ※小諸市内の小学校で実施した「自然エネルギー教室」のようす
  (2005.2.28 自然エネルギー教室in千曲小学校5年生)
  ※「自然エネルギー教室」プログラム内容の解説
●2005.3.27 自然エネルギー教室・デモ&発表会
●主催:エコロジーエネルギー研究会(エコエネ研)
●日時:3月27日(日)午後1時〜
●場所:小諸市民会館(市役所となり)2階・第3会議室(南側)
●日程
午後1時 【自然エネルギー教室デモ】
      ※自然エネルギー教室での実験の様子を再現デモします。
        1)ソーラー発電vs自転車発電
        2)ソーラークッカー調理(ゆで卵、ホットケーキ)
        3)小型ソーラーパネルでエレキヴァイオリン演奏
        4)小型気象観測ロボット(気温、湿度、気圧、日射量、データ記録)
午後2時 【 発 表 】
      「自然エネルギー教室と環境教育」
        1)小諸市内の小学校で実施された教室のようすについて
       (2005.2.28 自然エネルギー教室in千曲小学校5年生)
        2)小中学校での環境教育プログラム
          ・自然エネルギーに感動・・・
          ・小諸の風土を知ること・・・気象データを教材に
          ・ぼくたちのソーラー発電所
午後3時 【 意見交換 】
午後4時 【 終 了 】
=========================
ご案内ちらし(PDF・1650k)
 ↓ ↓ ↓
【チラシA4】
http://www.komoro.org/3-27eco-ene_demo.pdf

=========================

●2005.3.13 【第5回】小諸市NPO・ボランティア交流集会
●主催:小諸市NPO・ボランティア交流集会実行委員会・小諸市
●日時:3月13日(日)午前10時〜午後4時
●場所:小諸市農協会館・ヴェルウィンこもろ3階「虹のホール」
●日程:午前10:00 開 場
   「市民NPO・ボランティア展示発表」(活動紹介・仲間募集など)
     ※36団体の展示参加がありました。(〜午後4:00まで)
    午後1:00〜講演会【第1部】
     「グループが活動を続けるためのチェックポイント」
      講師:松村 隆さん
    午後2:30〜講演会【第2部】
     「誰でも、何でも、どこでも」
     〜NPO活動を通じて、見たもの・聴いたこと・できた体験〜
      講師:ブレア・ハリヒーさん
=========================
ご案内ちらし(PDF・757k)
 ↓ ↓ ↓
【チラシA4】http://www.komoro.org/3-13npo.pdf
=========================

●2005.2.28 自然エネルギー教室in千曲小学校5年生
        エコロジーエネルギー研究会(エコエネ研)
 小諸市内の千曲小学校・5年生の教室で「自然エネルギー教室」を実施しました。
 お天気にも恵まれ、ソーラークッカーでは、ゆで卵やホットケーキを作ることができました。ソーラー発電vs自転車発電で競争する鉄道模型のトーマスとジェームズも、今までになくよく走りました。自転車の車輪を回す子供たちも、ソーラー発電に負けまいと手が真っ赤にしながら、なかなかの接戦でした。

●2005.2.26 【陽の当たる坂の街こもろ】自然エネルギー・フォーラム
         「みんなで考える・エコ水車のまちづくり」

※会場が満席になる程のみなさんにご参加いただきました。(約120名)
 ワークショップも積極的な市民参加をいただき、有意義な会になりました。
●主催:エコロジーエネルギー研究会(エコエネ研)・小諸市
●後援:小諸商工会議所・小諸市相生町商店街振興組合
●日時:2月26日(土)午後1時〜
●場所:小諸市民会館・3階会議室(市役所となり)
●日程
午後1時 【パネルディスカッション】「坂の街こもろとミニ水力発電」
 《パネラー》
   信州大学工学部教授・池田敏彦さん
   長野県生活環境部地球環境課課長・木曽 茂さん
   株式会社セルコ社長・小林 延行さん
 《コーディネーター》
   エコエネ研・岡本 一道
【市民参加・ワークショップ】「みんなで考える・エコ水車のまちづくり」
   地図の上でエコ水車の位置や活用方法を考えます。
【発表・展示】
   ワークショップでの成果発表、小諸市や市民の取り組みについての発表、ほか
=========================
ご案内ちらし(PDF・300k)
 ↓ ↓ ↓
【チラシA4】http://www.komoro.org/2-26eco.pdf
=========================
↑top
●2005.2.2〜 【農業IT・インターネット・パソコン活用講座」】
 小諸市農業経営支援センター主催の「インターネット・パソコン活用講座」を受託し、小諸市公民館を会場に講座を実施しました。小諸の農業の担い手となる認定農業者の皆さんが参加しました。

●2005.1.29〜30 【長野県地域ITリーダー養成課程・ステップ3】
 こもろ情報ひろばが事業委託を受けて実施している長野県ITサポートセンター事業により「長野県地域ITリーダー養成講座・ステップ3」を実施しました。修了試験も行ない、参加者7名がステップ1〜3の課程を修了しました。

●2005.1.13 【エコドライブ講習会】エコタクシー試乗会
 「信州豊かな環境づくり佐久地域会議」主催で、佐久合同庁舎にて【エコドライブ講習会】が開催されました。省エネルギーセンターより「アイドリングストップ自動車」の試乗会、こもろ情報ひろばでは「エコタクシー試乗会」を実施しました。5秒以上停止しているときにエンジンをストップすることで効果が上がるそうです。1日10分のアイドリングストップを、長野県の自動車184万台が実施すると、ガソリン25,700リットルの節約、CO2換算約600tの低減になるそうです。

●2005.1.7 【エコ水車探検】エコロジー・エネルギー研究会
 エコロジーエネルギー研究会(エコエネ研)では、2005.01.07信州大学工学部の池田教授をお招きして、市内(相生町、荒町、田町、市町)の河川(松井川、中沢川)を探険しました。
2005.2.26「みんなで考えよう!エコ水車のまちづくり」ワークショップを開催することになりました。

●2005.1.5〜 職業訓練「ITビジネス科」(3ヶ月コース)
 長野県立佐久技術専門校の主催で職業訓練「ITビジネス科」がスタートしました。
↑top
●2004.12.13 【自然エネルギー教室】エコロジー・エネルギー研究会
         坂の上小学校、5・6年生の理科教室で

 エコロジーエネルギー研究会(エコエネ研)では、2004.12.13小諸市立坂の上小学校の5年生6年生の理科教室の時間に「自然エネルギー教室」を実施しました。
・太陽光発電(120wソーラー発電パネル)では、100vACインバーターを使って、家庭用の扇風機や20w電球を点灯したり、ギターアンプを使ってエレキバイオリンの演奏を聴いたりしました。
【1】ソーラークッカーで、ゆで卵や目玉焼きを作って、みんなで試食しました。
【2】電気で動く鉄道模型を、自転車の発電機と小型の太陽光発電パネルにそれぞれつないで、模型の電車を走らせました。
1,自転車のホイールを手回しして発生する電気・・約10vで機関車トーマスを走らせ・・
2,小型のソーラーパネルの電気・・約12vで機関車ジェームスを走らせて・・
競争をしました。自転車のホイール手回しは、みんなで交替して回しました。ソーラーパネルは太陽に向けて影ができないようにかざします。どちらがよく走ったか・・・大騒ぎでした。
【3】気象観測ロボット・・小型の気象観測装置を持ち込んで、気象データを観察しました。気温、湿度、風向、風速、気圧、日射量・・デジタル表示の数字で気象データ・・テレビで見聞きする気象データ・・それぞれの数値を体感しました。
↑top
●2004.10.2 【小諸に「Eco Taxi」を走らせよう!】
         エコタクシー試乗会・発表説明会

 近年、小諸市中心市街地では、まちづくり政策により町並みや拠点の整備が進み、街中を歩く観光客や買い物客の増加が期待されています。そこで、坂の街「小諸」を楽しく歩いてもらう工夫として【小諸に「Eco Taxi(エコタクシー)」を走らせよう!】と考えました。この夏に報道発表のありました「Eco Taxi」ですが、開発にあたった小諸市内の野崎デザイン(野崎清一社長)はじめ、東京精電株式会社(竜野三千生社長)、信州大学繊維学部・小西助教授の協力により、燃料電池アシストの四輪自転車「Eco Taxi」の実車を完成し、試乗会・発表説明会を下記のとおり開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 また試乗会では、長野県・田中康夫県知事、小諸市・芹澤勤市長、しなの鉄道・井上雅之社長をお招きして、最初に試乗していただく予定です。実車の印象や試乗の感想もお伺いしたいと思います。その後、発表説明会として開発に関わった皆さんに説明をお願いしております。質疑応答や実際に試乗していただけるよう準備しておりますので、是非ご参集いただきますようお願い申し上げます。
−−−−−記−−−−−
日時:10月2日午前9時15分〜
場所:小諸市・大手門公園(しなの鉄道小諸駅より徒歩2分)
主催:特定非営利活動法人 こもろ情報ひろば
後援:小諸市、小諸商工会議所
■スケジュール■
 9:15 試乗会開会
 9:20 試乗(田中康夫県知事、芹澤勤市長、井上雅之社長)
 9:35 試乗感想
 9:45 発表説明会〜質疑応答
10:00 一般試乗
10:30 終了
11:00〜(移動)展示:小諸あすか1階ホール(相生町一丁目)
■展示デモ予定■
10月3日「小諸ふ〜どまつり」
  ・am11〜荒町SA(八十二銀行小諸支店駐車)
  ・pm12:30〜大手SA(大手門公園)
10月9日〜10日 小諸市公民館まつり(乙女湖公園内)
  ・am10:30〜pm3:00エコロジーエネルギー研究会主催
      「陽の当たる坂の街・こもろ 自然エネルギー教室」

●2004.9.26 第4回・浅間山登山マラソン
・標高差737m、距離27.8kmの過酷なコースを走る「マラソン27.8km」と、のんびり歩く「ウォーキング14.1km」。小諸市中心市街地「相生町商店街」、しなの鉄道こもろ駅まえをスタートして、浅間山荘をめざします。「マラソン27.8km」は浅間山荘を折り返して、相生会館まで。「ウォーキング14.1km」は浅間山荘がゴールです。全国から健脚200名あまりが参加しました。
浅間山登山マラソン大会ホームページ
↑top
●2004.4.30 長野県・地域ITリーダー養成講座、申込受付スタート。
・平成16年度・長野県地域ITリーダー養成講座が7月3日よりスタートします。
  【ステップ1】 2日間(受講料5,000円+資料代1,000円)
    東信地区第1会場:上田マルチメディア情報センター・メディアランド上田
          日程:7/10(土) 13:00-17:30
             7/11(日) 9:30-17:00
    東信地区第2会場:上田マルチメディア情報センター・メディアランド上田
          日程:9/11(土) 13:00-17:30
             9/12(日)  9:30-17:00
・4月30日より参加申込を受付けます。
・申し込みは、長野県ITサポートセンターに電話でお問い合わせいただくか、下のITサポートセンターのホームページにある申し込みフォームを用意しています。
長野県ITサポートセンター・ホームページ
  ・「ながのけんIT基礎技能習得住民サポートセンター」案内
  ・長野県企業局情報政策課情報化推進チーム地域情報化グループ

●2004.5.4 春の遠足「大手町・再発見」
・NPO法人小諸町並み研究会では毎年恒例、春の遠足を行います。
・日時:5月4日(火)国民の休日、午後1:30〜4:00
・集合:ほんまち町屋館(予定)
 大手町の魅力を再発見しよう!という企画です。大手町、市町は、駅周辺は旧小諸城内で、大手門や城を囲む郭が残されています。
また、北国街道の本陣、本陣問屋、脇本陣の建物が残されている、いわば小諸まちなか観光のハイライトなのです。(でももっともっと、磨いて、PRしていきたいという声もあります。)
当日は、ふだん見られない建物の中を見せていただいたり(交渉中)、江戸時代のまちを現代に重ねて歩くなど、知らなかった小諸の魅力を知っていただく工夫をこらしたいと思います。また、歩きながら各自、気に入ったところで一句ひねり、酒のさかなにいたしましょう。
 終了後は、旬の山菜の天ぷら大会の予定(未定)。音楽付きの楽しい交流会を企画しております。ぜひ、みなさまご参加くださいますようにお願い申し上げます。
(コース予定)
町屋館→養蓮寺(雷電の鐘)→市町の宿場の町並み/本陣問屋(国の重要文化財)→
大手門付近(公園でおいしいお菓子とお茶をいただく)→藤村旧居あと→町屋館
*宴会では、どうぞ皆様の話題を御提供ください。
参加費 会員300円 一般500円
    (お茶とお菓子、資料/小諸城を現代に重ねた特性マップ、他)
    *交流会は、別料金を考えています。
     (飲まない人500円/飲む人1000円〜2000円程度)
お申し込みは、できるだけメール、もしくはファックスでお願いします。
お名前、ご住所、連絡先をお知らせください。
メール受け付け/ info@jyoho-hiroba.org(こもろ情報ひろば)
ファックス/0267-23-4466
電話にてのお問い合わせ 0267-23-1881(佐藤会計/町並み研究会事務局)

●2004.4.17 第4回浅間山登山マラソン実行委員会がスタート
・平成16年度も「第4回・浅間山登山マラソン」を開催準備のために実行委員会が開催されました。今回は、ランニングに加え、ウォーキング参加もあります。ランニング200名、ウォーキング100名の参加を予定してます。詳細は、6月ごろに決定します。
・日程:9月26日(日)午前10:00スタート
  受付開始午前7:00〜、開会式(小諸駅前)午前8:30
  ランニング・スタート10:00(小諸駅・浅間雲天ポール前)
  ウォーキング・スタート10:00(浅間山荘前)
          (開会式の後、浅間山荘までバスで移動します)
↑top
●2004.4.1 長野県ITサポートセンター、スタート。
・平成16年度・IT基礎技能習得住民サポート事業を長野県情報政策課より委託を受けて4月1日よりスタートしました。長野県内4か所に設置され、東信地区を担当します。
・長野県ITサポートセンター・パソコン電話サポート(電話0267-26-2078)を設置しました。
長野県ITサポートセンター・ホームページ
  ・「ながのけんIT基礎技能習得住民サポートセンター」案内
  ・長野県企業局情報政策課情報化推進チーム地域情報化グループ

●2004.4.1 相生町ライブショップあいおい坂2階を【小諸ひろば】として。
・小諸市相生町3丁目・ライブショップあいおい坂2階に事務所を置いておりましたが、
この会場を【小諸ひろば】としました。より多くのみなさんの「ひろば活動」の場にご利
用いただけるように、利用規定などを決めて準備しています。みなさまのご希望やご要望
など、どしどしお寄せください。

●2004.4.1 こもろ情報ひろば・ホームページのドメイン移行
 こもろ情報ひろばのホームページなどで使用してきましたドメイン
   【komoro.org】ですが・・・
 この度、新しく【joho-hiroba.org】を取得し、順次移行していくこととなりました。
今回、長野県ITサポートセンター事業を受託するなど活動の範囲が小諸市を越えて広
がって参りました。今後も広い地域のみなさんと共に活動をさらに充実させていきたいと
考えております。 当面は、【komoro.org】との併用になりますが、どうぞよろしくお願
いいたします。

●2004.3.20 長野県ITサポートセンター、スタッフ募集しました。
               ※募集は終了しました。
・平成16年度・IT基礎技能習得住民サポート事業を長野県情報政策課より委託を受けて実施いたします。つきましては、この事業で設置されるITサポートセンターのスタッフを募集いたします。東信地域(佐久・小諸・上田)の職業安定所(ハローワーク)に求人を公開しました。
※3月31日、採用面接がありました。すでに採用が決定しましたので、ただいまスタッフ募集は有りません。

●2003.3.11 メディアコーディネータ研究会
・メディアコーディネータ研究の第一人者、信州大学教育学部教授・東原義訓先生をお招きして研究会を開催いたしました。
 日時:2003年3月11日(火)、午後7:00〜9:00
 場所:小諸市相生町3丁目ライブショップあいおい坂2階「こもろ情報ひろば」
 IT化の普及手段として学校へのパソコン設置が或る程度進んできた昨今、教育現場ではコンピュータを活用した授業の構築と実践が、日常的な問題となり、取り組まなければならない大きな課題になってきております。
 私たちはこのような状況を踏まえて、「メディアコーディネータ」の必要性について研究を進めることとし、まずこの問題に取り組んでおられる第一人者、信州大学教育学部教授・東原義訓先生をお招きして、お話をうかがいながら今後の方向を探りたいと思います。

●2003.2.16 第3回小諸市NPO・ボランティア交流集会
 〜知り合おう、明日につなげよう、私たちの手で〜
 小諸市青少年育成連合会ふれあい事業「育成会交流集会・あそぼうよ」同時開催!
・日頃NPOやボランティアの活動に参加している人、活動に興味や関心を持っている人などが一同に集まり、交流をしました。
日時:2003年2月16日、午前10:30〜午後4:00
場所:小諸市文化センター内乙女湖体育館
内容:活動発表、展示、体験コーナー、チャリティ
「こもろ情報ひろば」ブース展示・・・「私のできること」ワークショップ

●2003.02.03〜 小諸市農業経営改善センター
 認定農業者パソコン研修「インターネット入門」

・2月3日〜小諸市農業経営改善センターの主催で認定農業者パソコン研修「インターネット入門」講座を「こもろ情報ひろば」を会場に実施。
●2月3日(月) パソコンにさわってみよう (基本操作〜インターネット)
●2月6日(木)インターネットをのぞいてみよう(ニュース〜路線検索〜ショッピング〜)
●2月10日(月) これは役立つ!ホームページは農業情報の宝庫(情報検索〜サイト紹介)
●2月13日(木)ホームページで情報発信!顔の見える農業を目指して
●2月17日(月)私のホームページを考えてみよう!私の売り物は?(あなたの情報発信)
●2月20日(木)ホームページと電子メールでお客様の心をつかめ(1)電子メールの基本操作〜
●2月24日(月)ホームページと電子メールでお客様の心をつかめ(2)お客様との双方向通信
●2月27日(木)ホームページでここまでできる!直売なら商品注文〜決済〜発送
     インターネットの可能性・・情報発信をしないと何も始まらない
   詳細は>>>

 ●2003.01.07〜職業訓練「情報推進者養成」
・雇用・能力開発機構長野センターの委託により能力開発塾小諸校が実施する職業訓練「情報化推進者養成」教室を実施しています。
 会場も「こもろ情報ひろば」研修室で行っています。
 1月7日〜1月31日(18日間)、訓練生12名
1,コミュニティー・ツールとしてのパソコン活用法
   ・コミュニティスキルとは〜自己紹介(自己表現〜評価)わたしの職能棚卸し
2,IT技能(インターネット〜メール)
3,エンドユーザーコンピューティング
   ・Word、Excelの活用法〜MOUS資格
4,パソコン・ネットワーク
   詳細は>>>

 ●2002.11.21〜小諸市職員研修「パソコン実践講座」
・小諸市企画課の委託により小諸市職員研修「パソコン実践講座」を実施いたしました。
 会場も「こもろ情報ひろば」研修室で行いました。
1,Excel中級講座(表計算機能〜関数〜データベース)10名参加
   11月21日(木)午前9:30〜午後4:15
2,Excel上級講座(IF関数〜マクロ)10名参加
   11月22日(金)午前9:30〜午後4:15
3,Word初級講座 10名参加
   11月28日(木)午前9:30〜午後4:15
4,Excel初級講座 10名参加
   11月29日(金)午前9:30〜午後4:15
5,PowerPoint入門講座 6名参加
   12月4日(水)午前9:30〜午後4:15

●2002.6.1〜6.2 アザレアツーリング
   清里〜軽井沢・サイクリング&トレイン開催

・6月1日、2日の2日間にわたりアザレアツーリング・清里〜軽井沢・サイクリング&トレインが開催されました。
★こもろ情報ひろばでは、完走者の寄書きの旗と帰りの小海線でのお弁当「小諸名物いも弁」を用意しました。
アザレアツーリング・スケジュール
【6月1日】
12:00 軽井沢参加者集合
13:40 しなの鉄道・軽井沢発
15:23 JR小海線・小諸発(約50名弱)
17:22 清里駅到着
18:30 開 会・清泉寮
      アザレアフェスティバル実行委員長
      アザレアツーリング実行委員長
18;40 懇親会
19:00 来賓紹介(司会者)
      東京アメリカンセンター、カナダ大使館
20:05 ツツジ鑑賞会
【6月2日】
07:30 アザレアツーリング
      清泉寮・聖アンデレ教会・スタート
八ヶ岳、浅間に迎えられ、大快晴の中、
約140名の自転車軍団が清里から軽井沢まで完走!!
14:15 軽井沢・ショー記念礼拝堂 ゴール
16:00 閉会式 <ユニオンチャーチ軽井沢>
      寄書きの旗にみんなで書込み・・★
      清里からの参加者軽井沢駅へ
17:10 しなの鉄道・軽井沢出発
17:30 小諸駅到着
      ○弁当「小諸名物・いも弁」販売・・★
19:15 JR小海線・小諸発
21:10 清里駅到着 解散「お疲れさまでした」

 ●2002.5.5 第7回こもろ情報ひろば定例理事会開催
・5月4日、第7回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。
===内容===
1,4月末日で第1期事業年度が終わり、5月1日から第2期事業年度がスタートしました。
2,第2期2002年度事業計画案策定。
3,アザレアツーリング・・サイクリング&トレイン清里〜軽井沢(6月1日・2日)
4,1,300m林道サイクリング(軽井沢〜小諸)試走
========

 ●2002.4.4 第6回こもろ情報ひろば定例理事会開催
・4月4日、第6回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。
===内容===
1,こもろの情報拠点として(基本的な方針づくり)
  ・スケッチ文化都市・・・小諸さくらマップ(4月下旬から5月上旬)
  ・小諸市広報〜ホームページ(こもろ編集室発)編集室活動を受託
  ・小諸TMO始動・・交流情報センター・・図書館(○○文庫、○○研究室・・)
2,やつネットカフェ・・サイクリング&トレイン企画〜クリスマスタウン企画
  ・4月10日午後3時より「ほんまち町屋館」で全体会議
3,1,300m林道サイクリング(軽井沢〜小諸)
4,「上を向いて歩こう」永六輔氏が小諸の懐古園で作詞していた・・懐古園の茶店でスキヤキ鍋
========

 ●2002.3.4 第5回こもろ情報ひろば定例理事会開催
・3月4日、第5回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。
===内容===
1,小諸市農業経営改善支援センター「認定農業者向けパソコン講座」のご報告
   ・認定農業者13名参加、5回の講座に延べ60名の参加をいただきました。
2,参加下さった農業経営者向けに、インターネット導入講座開催準備
   ・3月21日、プロバイダー選び〜インターネット接続設定)
3,インターネット入門講座開催について
  こもろコミュニティテレビ(CTK)とのタイアップで
4,インターネットサロン開設準備について
  ・6台のノートパソコンが、ADSL(約1.2MBPS)でインターネットに繋がる環境ができました。この環境を利用して、インターネットサロンを開設できれば。
========

 ●2002.2.14〜 認定農業者向けパソコン講座開催
・2月14日から小諸市農業経営改善支援センター(事務局:農林課)主催により「認定農業者向けパソコン講座」を実施しました。
  認定農業者(専業農家)向けパソコン入門(1回2時間×5回)
1回目・2月14日:パソコンにさわってみよう。
          Windows基本操作+ホームページ閲覧
2回目・2月19日:インターネットをのぞいてみよう。
          テキスト入力+ホームページ検索
3回目・2月21日:農業とインターネット
           インターネット活用事例
4回目・2月26日:電子メールに挑戦!
           電子メールの送受信体験
5回目・2月28日:パソコンは道具箱
           まとめ+パソコン環境&インターネットの動向+質問

 ●2002.2.4 第4回こもろ情報ひろば定例理事会開催
・2月4日、第4回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。
===内容===
1,小諸市農業経営改善支援センター(事務局:農林課)主催による「認定農業者向けパソコン講座」受託内容について
2,「認定農業者向けパソコン講座」準備について
   インターネット接続環境の整備・・OCN+ADSL
   受講者12名分のパソコンの手配
3,「農業経営者向けの能力開発塾」について
4,EC(電子商取引)勉強会について
5,図書館+児童館の計画について
  「もろびと館(案)」・・「知」を集積しデータベース&「生き甲斐データベース」、21世紀型図書館準備で商工会議所のリーダーシップが経済と文化の融合を・・・
交流情報センター・IT学習プラザ・小諸学校・もてなし・気付き・小諸研究
6,相生町商店街振興組合「浅ぼんカード」追加発行について
========

 ●2002.1.27 2002年新年会
  (小諸町並み研究会・こもろ情報ひろば合同)

・1月27日、NPO法人小諸町並み研究会と合同で、昨年末に開店した「はりこし亭」において新年会が開催されました。
会場となる「はりこし亭」は、民家を再生して昨年末に完成したばかりの建物です。この民家再生では、小諸・町並み研究会の働きかけが実り、実現しました。その「はりこし亭」完成お祝いともなりました。
ほかに、「本町読本」出版や「町並みミュージアム」などの活動報告も町並み研究会よりあり、こもろ情報ひろばとしても少しずつ関わっておりますのでその成果もご報告されました。
さらに、当日は千葉大の福川先生とその研究室の学生さんも合流。 これは、26日〜27日に小諸町並み研究会主催で「北国街道・各地区の個性をいかしたまちづくりの提案」 (千葉大学の町並み調査発表会)がありました。

 ●2002.1.4 第3回こもろ情報ひろば定例理事会開催
       「新春放談」

・1月4日、年も改まり第3回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。
===内容===
1,小諸市農業経営改善センター主催により「農業経営者向けパソコン入門講座」受託について
2,「パソコン講座」プログラム準備について
3,「能力開発塾」について
4,KOMORO.ORGサーバー運営事業について
5,身近なまちづくり整備事業について
6,図書館+児童館の計画について
   情報センター的な役割の施設。東信地域にある図書館や美術館、博物館の学芸員のネットワークづくり、現場の学芸員による学芸員養成、小諸の文化を資源に学芸員を募集し養成する。
========

 ●2001.12.10 KOMORO.ORGサーバー運営事業開始
・12月10日より「KOMORO.ORG」ウェブサーバーの運用事業を開始いたしました。
===事業内容===
【KOMORO.ORGのWEBサーバーホスティングサービス】
【KOMORO.ORGのサブドメインや新規ドメインの運用管理】
【KOMORO.ORGサブドメイン販売】
市民の議論をより進めるための新しいコミュニティーづくりなど、WEB活用を提案していきたいと考えています。
※各ひろば会議には、ひとつづつWEBサイトをつくりたいと思います。(hiroba.komoro.org/~kijima-salon)
========

 ●2001.12.4 第2回こもろ情報ひろば定例理事会開催
・12月4日、第2回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。
===内容===
1,「能力開発塾」について
2,小諸市農業経営改善センター主催よる「パソコン入門講座」受託について
3,長野県厚生課からの緊急地域雇用創出特別交付金要望事業・公募について
 【身近な福祉施設プランづくり事業】
4,KOMORO.ORGサーバー運営事業について
5,小諸デザイン協会(仮称?)の設立準備について
========

 ●2001.11.4 第1回こもろ情報ひろば定例理事会開催
・11月4日、第1回目のこもろ情報ひろば定例理事会が開催されました。前回の理事会において、毎月4日に定例理事会を開催することとなり、それを受けて最初の開催となりました。
===内容===
・10.21シンポジウムの報告
・太陽光発電デモ装置10.27こもろ生活展展示について報告
・太陽エネルギー実験装置活用について
   小諸市内の中学校で実験装置として活用してもらえないか→大塚幸一郎氏(中学校PTA)に呼びかけ
   小諸町並み研究会「11.23町並みミュージアム」で太陽エネルギー実験教室として参加。
・事務所の維持及び常勤事務担当者の確保について
========

 ●2001.11.23 信州小諸・町並みミュージアム
・11月23日から小諸のもうひとつのNPO法人「小諸・町並み研究会」が企画・主催した「信州小諸・町並みミュージアム」が開催されました。23日のイベント「城下町・忍者ラリー」では、およそ400人を越える市民が参加し、町の中はラリーの子どもやおとなでとてもにぎやかでした。また、北国街道ほんまち町屋館では「思い出横丁」の駄菓子屋や懐かしい遊びのひろばでのコマまわしやメンコ、お食事処では天狗の麦飯(麦とろごはん)や焼きそば、50円カレーなど、予想以上の人出で売り切れ続出でした。こもろ情報ひろばでは、ほんまち町屋館の浅間山の眺めの良いウッドデッキで「太陽光エネルギー実験教室」を開きました。

 ●2001.11.01 こもろ情報ひろば理事会メーリングリスト開設
・11月1日、こもろ情報ひろば理事会のメンバーでメーリングリストを開設しました。毎月1度の理事会の他に、意見交換の場をメーリングリストで実現します。

 ●2001.10.27 こもろ生活展で太陽電池のデモ
・秋の夜長と言われるように太陽高度も上がらず日暮れも早くなりました。そんな秋空の下、小諸市乙女湖公園の小諸市民分科センターで開催された「こもろ生活展」にて、アモルファス型太陽電池デモ装置の展示をしました。太陽の移動に合わせて、装置の向きを変えられるようにキャスター付きの架台を用意しました。また、機関車トーマスの電動模型に加えて、クリスマスイルミネーションも点灯してにぎやかに・・・相変わらず機関車トーマスは小さなお子さんに大人気でした。   詳細は>>>

 ●2001.10.21 【シンポジウム】地域に必要な人材開発
・ 10月21日(日)午後1時30分〜小諸市鶴巻・音羽の2階ホールにて、シンポジウム「地域に必要な人材開発」が開催されました。
13:30 開会(中小企業診断協会長野県支部長よりご挨拶をいただきました。)
13:40 シンポジウム基調講演 田中直子先生
       「これからの人材育成環境について」
       〜個人のキャリア形成支援をめぐる課題〜
15:00 パネルディスカッション
       「地域に必要な人材開発」
       コーディネーター:
          木島和郎氏
       パネラー:
          川口泰明氏
          高山三千夫氏
          秋山東一氏
       アドバイザー:
          田中直子先生
           詳細は>>>

 ●2001.10.13 太陽電池のデモをしました。
・小諸市公民館まつり「陽の当たる坂の街・こもろ 自然エネルギー学校」の中で、太陽電池のデモをしました。アモルファス型太陽電池(出力73W)で電球を点灯したり、鉄道模型を走らせました。同じ会場で、単結晶型と多結晶型の太陽電池も展示されました。ステンレスの凹面鏡を使ったソーラークッカーも展示され、フライパンの目玉焼きがジュージューとでき上がりました。詳細は>>>

 ●2001.9.04 NPO法人設立登記完了
・ 7月4日、特定非営利活動法人として設立登記が完了しました。

 ●2001.8.11 小諸市第1回環境懇談会開催
・ 小諸市では、平成12年に「小諸市環境条例」を制定しました。これを受けて平成13年度中に小諸市環境基本計画を策定する計画です。この環境懇談会は、この環境基本計画を少しでも実効性のあがるものにするために、市民や事業者の意見を聴くものです。こもろ情報ひろばでは、一市民としてこの懇談会に積極的に参加していきたいと思います。詳細は>>>●こもろ掲示板

 ●2001.7.25 NPO法人設立認証
・ 7月25日、長野県より25日付けでNPO法人設立が認証された旨の通知がありました。

 ●2001.7.04 第1回理事会が開催されました。
・7月4日、NPO法人こもろ情報ひろばの第1回理事会が開催されました。設立初年度の事業計画を受けて、運営や活動の方針や計画を具体的に検討しました。

 ●2001.7.03 会員の入会申込みを受付けます。
・会員の入会申込みを受付けます。このホームページからでもお申込みいただけます。どうぞご利用ください。
      ▲入会申込みのページへ

 ●2001.7.03 会員の会費支払先口座を開設しました。
・会員の会費支払いや寄付受付けのために郵便振替の口座と銀行口座を開設しました。
 ●郵便振替
    口座番号:00590-5-72165
    加入者名:こもろ情報ひろば
 ●銀行口座
    銀行名:八十二銀行 小諸支店(店番号:351)
        普通預金
   口座番号;736683

 ●2001.5.24 NPO法人設立認証申請が受理されました。
・5月24日付の長野県報により、NPO法人こもろ情報ひろばの特定非営利活動法人(NPO法人)設立認証申請が公告されました。これにより、設立認証申請書類の縦覧期間2ヶ月を経て、認証手続が進められます。順調な手続きが進めば、7月末ごろには認証が交付される予定です。

 ●2001.5.14 NPO法人設立認証申請書提出
・5月14日、NPO法人こもろ情報ひろばのNPOほ人設立認証申請書を長野県知事宛に提出いたしました。申請書受理に向けて、当局との調整を進めます。

 ●2001.5.10 NPO法人こもろ情報ひろば設立総会開催
・5月10日、小諸市相生町3丁目ライブショップあいおい坂2階の「こもろ情報ひろば」において、NPO法人こもろ情報ひろばの設立総会が開催されました。NPO法人こもろ情報ひろばとして、その目的や趣旨、事業計画や予算収支について審議され可決されました。これにより NPO設立認証申請書を準備し、長野県知事宛に提出すべく準備することになりました。

 ●2001.4.29 NPO法人準備のためのページを設立に関わる皆さんに閲覧開始
・4月29日、「こもろ情報ひろば」のホームページをのなかに、設立に関わる皆さんに閲覧頂けるページを設けました。設立趣意書(案)、定款(案)、設立者名簿など

 ●2001.4.21 ミニ・シンポジウム
   「みんなで考える・まちづくり」

・4月21日、小諸商工会議所3階大会議室においてミニシンポジウム「みんなで考える・まちづくり」と題して、群馬県内でご活躍のNPO法人「街・建築・文化再生集団」の中村武さんをお招きして、ご講演をいただきました。そして、今、小諸でNPO法人を準備している「小諸町並み研究会」「こもろ情報ひろば」について参加された市民のみなさんとの意見交換をしました。
↑top
 ●2001.4.15 ホームページ開設
・4月15日、「こもろ情報ひろば」のホームページを開設しました。掲示板やメッセージ投稿などができます。