トップページ
 ┠はじめに1
 ┠はじめに2
 ┠はじめに3
 ┗はじめに4

 ┠●城下町を空から見よう
  ┠小諸の地図をを空から見る(広域3D)
  ┠戦国時代/町の骨組みができた
  ┠江戸時代/城下町ができた
  ┠明治時代/鉄道がとおる
  ┗昭和初期/国道ができる

 ┠●城下町・歴史ものがたり
  ┠戦国時代/まちの骨組みができた
    ┠600年前・戦国以前/なにもなかった
    ┠約520年前・戦国時代のはじめ/小さな城ができる
    ┗約460年前・戦国時代なかごろ/まちの骨組みができる
      ┗(山本勘助の城づくり)
  ┠江戸時代/城下町がにぎわう
    ┠400年前・江戸時代はじめ/城下町がととのう
      ┗(仙石秀久の行った工事)
    ┠265年前・まちが流された!/寛保の川流れ
    ┗200年前・江戸時代/城下町がにぎわう
      ┠北国街道と本陣、脇本陣
        ┗本陣【pdf】
      ┠庄屋(商人のまとめ役)
        ┗小山家【pdf
      ┗武士の住まい
  ┠明治時代/鉄道がとおる
    ┠ 新しい時代のシンボル・道と建物
    ┠天下にしられた小諸商人・心意気を見せる建物
    ┠製糸業の発展(はってん)
    ┗小諸義塾と島崎藤村
      ┗千曲川旅情の歌【pdf】
  ┠大正〜昭和初期/おしゃれな町並みができる
    ┠荒町銀座
    ┗小諸駅周辺
  ┗昭和後期〜平成/新しいまちづくり
    ┠このままでは、まちがなくなる?
    ┗歴史を活かしたまちづくりのチャレンジ
      ┠歴史の町並みづくり
      ┠まちおこしの家づくり、庭づくり
      ┗イベント、まち案内
    ┗次の時代は、子どもたちがつくる!

 ┠●城下町・10のひみつをマスターしよう!
  ┠小諸城は谷で守られた穴城じゃ
  ┠城下町は全体がひとつの砦なのじゃ!
  ┠城下町の道は、なぜ曲がっているのか?
  ┠城の守りは、門と石垣にあり!
  ┠寺と神社は、鬼門を封じる!
  ┠通りぞいの家は、なぜ細長い?
    ┗江戸時代の地図【pdf】
  ┠町屋の町並みは、仲よくそろっている
  ┠町家の建物にはくふうがいっぱいじゃ!
  ┠建物のみわけ方
  ┗建物はここでセンスが決まる!

 ┗●さあ行くぞ! 探検マップ&ポイント紹介
  ┠全体マップ【pdf】
  ┠懐古園たんけんマップ【pdf】
  ┠懐古園たんけん解説文【pdf】
  ┠資料:今昔地図【pdf】
  ┠歴史の町・大手&市町たんけんマップ【pdf】
  ┠歴史の町・大手&市町たんけん解説文【pdf】
  ┠商家の並ぶ・本町たんけんマップ【pdf】
  ┠商家の並ぶ・本町たんけん解説文【pdf】
  ┠寺の町・荒町たんけんマップ【pdf】
  ┠寺の町・荒町たんけん解説文【pdf】
  ┠俳句の町・与良たんけんマップ【pdf】
  ┗俳句の町・与良たんけん解説文【pdf】

 ┠●.忍者ラリーにチャレンジしよう!
  ┠「忍者ラリー」ってどんなイベント?(概要)
  ┠「忍者ラリー」の進め方
  ┠ここがおもしろい! ラリーのポイント
    ┠まち歩きポイントの例
    ┠クイズのつくり方
    ┠わくわく修行の例
    ┠お店も楽しい!
    ┠メイン会場のようす
    ┗おつかれさん! 集合写真
  ┠各コースのクイズ例
    ┠大手・市町クイズ(初級)【pdf】
    ┠大手・市町クイズ(上級)【pdf】
    ┠大手・市町地図
    ┠本町クイズ(初級)【pdf】
    ┠本町クイズ(上級)【pdf】
    ┠本町地図(初級)
    ┠本町地図(上級)【pdf】
    ┠荒町クイズ【pdf】
    ┠荒町地図【pdf】
    ┠与良クイズ【pdf】
    ┗与良地図【pdf】
  ┗ラリーの準備
    ┠チラシの例【pdf】
    ┠忍者認定書【pdf】
    ┗忍者ラリー準備作業リスト【pdf】